人気ブログランキング | 話題のタグを見る


イヌやネコたちと共に暮らす人々と100CLUBとの日々


by threewedge

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

facebook /twitter



twitterページへ

以前の記事

2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月

外部リンク

その他のジャンル

最新の記事

藻類について学んだ
at 2016-06-20 11:44
回想話は止めにして
at 2016-06-17 15:55
回想の記 その4
at 2016-03-25 15:58
回想の記 その3
at 2016-03-13 15:40
回想の記 その2
at 2016-03-04 18:20

検索

画像一覧

ペットフードの不都合な真実(3)

「犬の栄養要求量」では、ネコ目イヌ科という肉食動物に、何としても炭水化物を用いることに整合性を求めていた。
何故なら、食品廃棄物が大量に出るのは穀物であり、なお安価であることがその理由である。
本資料の必要とされる栄養素のトップに炭水化物が挙げられていることをみても、その意図は明らかだ。

ちなみに、炭水化物の一部を引用させていただく。
「犬の炭水化物の最小要求量は、まだ確定されていない。犬は、もし食餌から、脂肪と(したがってグリセロール)もしくは蛋白質(糖産生アミノ酸を含む)が供給され、それから血糖が誘導されるならば、食餌として炭水化物を摂らなくてもどうにか生命を維持できるものらしい・・・」
どうにか生命を維持していたのは、残飯を与えていた頃の日本の犬の話ではないだろうか。

続けて次の引用箇所は、如何に無理やり炭水化物を使わなければならないということが明らかになる。
「・・・離乳したばかりのラットは、炭水化物欠乏食餌では、炭水化物を含有する同一カロリー量の食餌を摂取しているラットに比較して成長のしかたがより緩慢で・・・・」
肉食動物の犬の食餌を研究しているのに、炭水化物を主として食餌にしているネズミを持ってきてどうするのか。

こういうおかしな点をあげつらうと、きりがないほどで、苦心の跡というのか、最初から結論ありきという感が否めない。申し訳ないが、時には吹き出してしまいそうにもなる。
私は、いたずらにペットフードの批判を今更繰り広げるつもりはないのだが、犬の地位が上がって家族同様だという扱いになっているのであれば、これほど理にかなっていない危険な食餌を与えるのはどうかと思う.
by threewedge | 2014-05-08 17:19